2020/07/25
本質を喜びで追求する。
食事前の、チャンティング中です。
歌ってお祈りします。
全ての命に感謝。食事に至るまでの導きや人々にも感謝。
そして、この食事が私の力になります。
消化、代謝もスムーズに働く自分の体の力にも感謝です。
よく海外で
日本では食事の前はなんて言うの?と聞かれ、「頂きます」の意味も
どう言う意味?とよく質問されますね。
私は、
Thanks for giving.
Thank you for the food.
Thank you for the grace.
Thank you for everything.
的な感じだよと説明したりします。
「さぁ、食事を楽しもう!」と目を見て言ってくれる人もいます。
本当に一瞬で、極上に楽しい気持ちになります😍単純バカ最高。
食事の前の意図って、大事ですよね。
👉先日とは別の店で
また南インド料理を食べました
最近、心はなぜか南インド。
南インド料理の店って数少ないのですが
その店は近所の住宅街にひっそりある。
本物って、ヒッソリあるね。
はじめて食べた時に一口で
「ムム、ここの店主は
インド現地に相当行ってた人に違いない」ってわかります。
しかも、
「本質の追求が楽しい」というワードが頭に浮かびました。
味から店主のそんな思いが、伝わりました。
話をするとやはりそうで、
私と同じく北インドの料理は重いから南インドの味の方が好きになって
タミールの方で学ばれたそうです。
南インドのお店やってる人でも
インドには行った事がない人がやってるとこもあり、
それが美味しい美味しくないでなく
知ってるか知ってないかの違いは
同じようにスパイス使っても、歴然に感じます。
本質的に体感、経験してない事は、再現は難しいですよね。
何事も。
1か月とか店閉めて、フランス行っちゃう
フレンチのシェフとかも居ますが
やっぱ美味しいですもんね。本質的に美味しい。
本質を楽しんで追求してる人が生み出すもの。
料理に限らず、
その人が、喜びの一つとして体現したものって
やっぱ、別格に良いよねと思うのでした。
👉で、その本場南インドの味で呼び起こされ
気持ちはビューンとアシュラムで修行してた頃に。
その感動を店主に言うと
あ、うちはアシュラムとかの味に近いと思いますと言ってました。
ミールスが大好きだったので
この感じを、日本で味わえるとは、本当に感激。
アシュラムでは
おかわりし放題で、
おかわりは?と食事係になった仲間が
何度もまわってきます。
もちろんします。だって美味しいんだもん。
なので、
インドから長期で帰ってきた時、
周囲は「きっと大変な修行の末、インドでまともに食事もできず
痩せて帰ってくる」と思っていたそうですが
予想は裏切り、太って帰りました🤗
ちなみに、インドは食事を手で食べますが
はじめは抵抗あります。
でもそれに慣れた後に、スプーンやフォーク使うと
食事に金属の味が混じって感じるように!
手の方が断然に美味しい!ってなります😳
インド人に、それを言うと
自分の手はマイスプーンだよ。
誰かが使ったスプーンの方が、気持ち悪いと言ってました🥄
洗ってあったとしても、確かに🤔
👉他に客もおらず
これまたスパイスの調合が本格的に再現された、
食後のチャイも飲み切った後、
マスク越しに店主と色々お話させて貰いました。
暫くインドも行けないですねぇと話し、
私が今年1月2月でタイに行ってた頃、
店主もタイとカンボジアに行ってたそうなんですが
店主は出来れば、台湾には早めに行っておきたいそうです。
香港、台湾がこのまま
中国との問題でどうにかなったら
今までの台湾とは変わってしまうんじゃないかと。
だから、そうなる前にって。
確かに。そう言われたら、私もなんだか行っておきたくなりました。
けど、台湾だけでなく世界は変わっていく。
変わっていっても、大事なものは残っていて欲しいなと思います。
食事の文化も。
暫くは、海外どこも行けないし
せめて食事で、気分だけでも味わいたいですが
それすらも、気をつけてないといけないこのご時勢です。
そのお店も、食事中以外は、マスク着用。マスクなしでの会話は禁止。
マスク持ってない人は、テイクアウト。
不憫な感じですが、こういう配慮があるお店の方が安心もあります。
私も南インドのお料理教室で教わったの思い起こし、
スパイス集めて、おうちで再現してみようかなー🍴
【特別無料プレゼント】
〜プレゼントの受信方法〜中神レナとLINE でお友達になる♪
〜プレゼントの受信方法〜中神レナとLINEでお友達になる♪
プロフィール欄のURLをクリック✨↑※もし追加できない場合は@ 141yvmaoでLINE ID検索♪(@もお忘れなく!)
コメント